ミニピンは、小柄ながらも筋肉質で引き締まった体と細くしなやかな手足が特徴の犬種です✨
好奇心旺盛で運動量が多く、俊敏な動きが得意なため、日々の運動後のケアがとても大切になります🏃♂️💨
「ムチムチしていてかわいい😍」と感じることもあるかもしれませんが、実は筋肉が過度に張っている状態は関節の動きを制限し、怪我のリスクを高める原因にもなります⚠️
元気に走り回るミニピンの健康を守るためには、筋肉のバランスを整え、適切なケアをすることが重要です✨
ミニピンは、「パテラ(膝蓋骨脱臼)」と「皮膚トラブル」になりやすい犬種といわれています💦
一見まったく別の問題に思えますが、実はこの二つは深く関係していることをご存じでしょうか?🤔
パテラは、膝のお皿(膝蓋骨)が本来の位置から外れてしまう関節疾患です。生まれつきの骨格の問題に加え、ジャンプや急な方向転換、急発進などの動きによって後天的に発症することもあります🏃♂️💨
一度発症すると後ろ足がうまく使えず、筋力が低下してしまいます。
筋力が低下すると、筋肉が硬くなり血流🩸が悪化し、全身に十分な酸素や栄養が行き届かず、低体温や内臓機能の低下を引き起こします。
その結果、悪い菌が体内にとどまりやすくなり、皮膚のかゆみなどのトラブルにつながるのです😣💦
表面的な症状だけに対処しても根本的な解決にはなりません❌
大切なのは、症状の原因を見極め、体全体の健康状態を整えることです✨
ミニピンの健康を守るためには、 筋肉のコリをほぐし、血流を良くすること が欠かせません💆♂️💆♀️
特に、パテラの予防やケアのためには、関節の可動域を広げ、バランスよく筋肉を使える状態にしてあげることが重要です🔄
適切なマッサージを取り入れることで、関節の負担を軽減し、血流が改善され、皮膚トラブルの予防にもつながります🌿✨
運動量の多いミニピンだからこそ、日々のケアを意識することで、怪我やトラブルを防ぎ、より健康的な生活を送ることができます🐾💖
ピンフェスでは、 理学療法士、ドッグマッサージ、2つの分野でご活躍の土田先生をお迎えし、パテラ予防や皮膚トラブルの軽減に役立つ『効果的なマッサージ方法』をレクチャーしていただきます✨
パテラや皮膚トラブルに悩んでいる方or予防を考えている方にとって必見の内容です!
愛犬の健康を守るために、ぜひこの機会をお見逃しなく!🐶💕
メインステージ前にお集まりください!🐾
💡 事前質問も受付中!
「うちの子こんな症状があるけど、大丈夫?」など、気になることがあればぜひお聞かせください!
👇 当日、先生が回答します!
開催時間/開催場所
14:30~/メインステージ
講師プロフィール
ドッグマッサージ Loulou代表 土田 清美
2000年4月に理学療法士の国家資格を取得し、医療・介護の分野で22年間従事。
2022年4月にボディメンテナンスセラピストとして独立。
お客様の紹介で犬の整体マッサージの世界で活躍されている、ゼロワン整体の西川彗悟先生に出会う。自分の知識や経験が愛犬にも応用できることを知り、専門家になることを決意。
その後、西川先生のもとで愛犬について勉強し、2024年5月よりドッグマッサージセラピストとして活動を開始。
これまで800頭以上の愛犬を施術。
人間と愛犬は2足と4足の違いはあるが、共通していることも多く、ヒューマングレイドの施術を心がけ、愛犬家様と愛犬のための伴走者でありたいと願っている。